ブログ

2017.12.25

口腔ケアのお話

こんにちは!ユアー歯科クリニックの歯科衛生士です。

 

 以前も定期検診についてお伝えしましたが、そこで虫歯と歯周病を予防していくためには“汚れを溜めないこと”が大事であることをおはなししました。

 今日はさらにその“汚れ”と口腔内ケアについてお伝えしていきます。

 

 まず、お口の中の汚れ=虫歯・歯周病の原因になるものを指します。

 それが、歯垢(プラーク)・歯石・バイオフィルムです。

 

 みなさんも歯垢(プラーク)という言葉をCMなどで耳にしたことはあると思います。

 これは食べかすというよりも、細菌と代謝物の塊です。

 わずか10mgの歯垢に10億個の細菌が存在しています。

 

 この歯垢が2~3日残ったままになってしまうと、石灰化して歯石という、歯ブラシでは取れない硬さの汚れに変わっていきます。

 こうなった場合、早めに歯科医院でのクリーニングを受けることが必要になります。

 

 プラークと同じようなものでバイオフィルムと呼ばれる汚れもあります。

 菌の塊、という点では同じなのですが、バイオフィルムは強固な菌膜のなかに菌が集合している状態です。わかりやすく言うと、排水溝のヌメリ汚れのようなものです。

 

虫歯や歯周病の予防において、一番大事なことが日ごろの歯磨きです。

 ただ、毎日100%完璧に磨くって中々できることじゃないんですよね。

 歯ブラシだけを使用した場合、ついている歯垢の6割しか取れないというデータもあるのです。

 

 それはなぜだと思いますか?

 

 実は歯ブラシだけでは歯と歯の間をきちんと磨くことはできないからなのです!

 そこで、デンタルフロスや歯間ブラシを使うとよりきれいにすることができますので是非お勧めします。

 それらの補助器具を使用することによって歯垢の8~9割まで除去可能になります。

 

 丁寧に歯磨きをしていても、ご自身でのセルフケアだけではどうしても不十分なところが生じます。虫歯や歯周病を予防するために

 汚れを溜めたままにしてしまわないように、当院では3~5か月に1度の定期健診をお勧めしています。

 

 ご自分の予防ケアについてご不明なことがありましたらお気軽にご相談してください^^

 

 船橋駅前 予防から審美入れ歯まで「船橋で一番頼れる歯医者さん」を目指しています。

 ユアー歯科クリニック(船橋駅北口)事務局

2017.12.20

親知らずのお話

こんにちは!ユアー歯科クリニック歯科医師の雨宮です。

年末になり、大掃除や忘年会など、忙しい季節になりましたね。

疲れが溜まってくると、歯が痛くなってくる、、なんて方も多いと思います。

 

今日は、親知らずのお話をしたいと思います。

親知らずは、上あごろそろと下あごに2本ずつ、合計4本あります。

しかし、4本がきちんと生えてくることはまれで、歯のもとになる種はあっても、歯ぐきや顎の骨の中に埋もれたまま生えてこなかったり、最初から歯の種がなく生えてこない場合もあります。

これは、親知らずが退化する傾向にあり、将来私たちの体から消えていく運命にあるからだと言われています。

親知らずが生えてくるのは18歳~24歳頃で、名称の由来については「昔ならそろそろ親と死別する時期に生えてくるから」「親が歯の生えはじめを知ることがないから」など色々根説があります。正式には、智歯(ちし)または第三大臼歯と呼ばれています。

 

親知らずが生えてきても、何も悪さをしなければ気にすることはないのですが、ほかの歯がすでに生えそろっているところに生えようとするため、きちんと生えるためのスペースが不足していることが多く、生えてくる段階で曲がったり、かたむいたり、手前の歯にくっついたり押したりして、周りの歯に負担をかけてしまうことがあります。

 

また、親知らずは一番奥に生えてくるため、生えた後に汚れが溜まりやすく、虫歯や歯周病になる確率が高いことが挙げられます。しかも、その時は大事な大事な手前の歯を道連れにすることが多く、とても厄介です。

 

治療法としては、親知らずがきちんと生えていない場合の多くは、抜いてしまうケースがほとんどです。これは治療するにも歯が奥すぎたり、歯の形がおかしかったり、的確な治療とメンテナンスができないと判断されるためです。

親知らずが生えている方は、まずは磨きにくい場所なので、なるべく汚れを残さないように気を付けて歯磨きをするようにしてくださいね。

 

親知らずが痛いな、、と思っている方はもちろん、

自分の親知らずって生えてるのかな?あるのかな?と気になった方もいらっしゃると思います。どうぞお気軽に相談なさってくださいね。

 

船橋駅前 予防から審美入れ歯まで「船橋で一番頼れる歯医者さん」を目指しています。

ユアー歯科クリニック(船橋駅北口)事務局

2017.12.16

ミラクルデンチャーのご案内

こんにちは、ユアー歯科クリニック院長の林です。

当院では様々な理由でインプラントが出来ない、抵抗がある、また保険適用の義歯ではなかなか改善出来ない不満や不具合をお持ちの方々にBPSやコンフォートなどの高機能な義歯をご提案、ご提供しており、治療を受けられた患者様にはご好評をいただいております。

この度、新たに部分床義歯(部分入れ歯)の選択肢の一つとしてミラクルデンチャーの取扱いを始めました。

ミラクルデンチャー(特許登録済み)は大阪の入れ歯博士こと中川先生が開発した技術で、従来の義歯に比べて小さくコンパクトなのにしっかり噛める機能性と表から見て金属の金具が目立たない審美性を合わせ持っています。

また、ミラクルデンチャーを装着することで歯周病でぐらついている他の歯を守り長持ちさせることが期待できるとされています。

間もなくサンプルの準備も整いますのでご興味のある方、ご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせください。

 

船橋駅前 予防から審美入れ歯まで「船橋で一番頼れる歯医者さん」を目指しています。

ユアー歯科クリニック(船橋駅北口)事務局

2017.12.11

おすすめ歯ブラシ

ユアー歯科クリニック受付の大塚です。

今日はおすすめの歯ブラシを紹介致します^^

こちらのCI歯ブラシです!

 

1本130円で販売しております。

 

ベーシックなタイプなのでどなた様でも使いやすく、ヘッドが小さめですので磨きにくい奥歯にも届きやすくなっています。

効率よく汚れを落とすためにも歯ブラシの毛先が開く前に新しいものに交換し、虫歯を予防しましょう(^^)

最低でも1カ月に1回の交換をおすすめしています!

他にも数種類の歯ブラシをご用意しておりますので、お口に中の状態に合わせてご紹介させていただいております。

何かわからないことがありましたらスタッフにお声掛けくださいね^^

 

船橋駅前 予防から審美入れ歯まで「船橋で一番頼れる歯医者さん」を目指しています。

ユアー歯科クリニック(船橋駅北口)事務局

2017.12.07

お子様の歯ブラシの取り扱いについて

こんにちは!ユアー歯科クリニックの歯科衛生士です。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今年も早くも残すところ一ヶ月を切りましたね。

年末なので自宅の掃除をしていたら私が保育園児のときの写真が出てきました。写真を見て思い出したことがありました!

実は保育園の歯磨きの時間に歯ブラシを口にくわえたまま友達と遊んでいて先生が私たちに気付き歯ブラシを取り上げて注意しました。
お迎えのときに先生は母にきちんと歯ブラシを取り上げた理由を説明してくれました。母からも自宅に帰って注意を受けた記憶があります。

もし、歯ブラシをくわえたまま遊ぶ私を先生が見逃していたら転倒して歯ブラシが喉に刺さり大惨事が起きてたかもしれないなとゾッとするのと同時に保育園の先生に感謝しています。

 

※(特に小学校上がる前までの)お子様を持つ保護者のみなさまへ。

お子さま一人での転倒などの事故、兄弟同士で遊んでいるときなどに歯ブラシが刺さったり折れたりするなどの事故が起こりやすいのです。
小さいお子様のいらっしゃるご家庭では歯磨きの時はお子さまからできるだけ目を離さないようよろしくお願いいたします。

 

※お子さま(乳幼児)が使う歯ブラシで喉を突きにくいタイプの市販の歯ブラシなどもあります。

(乳幼児の歯ブラシによる事故についてもう少し知りたい方はパソコンやスマートフォンで「歯ブラシによる事故 国民生活センター」などで検索してみてください。)

もちろん大人の方も歯ブラシやお箸をくわえたまま走ったりしないでくださいね!
私も気を付けます^^

 

船橋駅前 予防から審美入れ歯まで「船橋で一番頼れる歯医者さん」を目指しています。

ユアー歯科クリニック(船橋駅北口)事務局

2017.11.29

歯の根の治療のお話

冬物のコートが必要な季節になってきましたね。

みなさまこんにちは。ユアー歯科クリニック歯科医師の雨宮です。

 

先日、船橋の若手の歯科医師が集まって運営されているスタディグループ(FWD)に参加してきました。今回のテーマは根管治療(歯の根の治療)です。

 

講師はイトウデンタルオフィスの院長でおられる伊藤創平先生で、ペンシルバニア大学歯内療法学教室,マイクロサージェリーコースを修了,PESCJ 歯内療法認定医を取得されておられる先生です。

今回は根の治療の成功率のお話から、手技、使う薬剤まで、エビデンスに基づいた、現在より良いとされている治療法をお話して下さいました。

 

初めて根の治療をした場合は成功率が80〜90%,再治療の場合は成功率が60〜70%に下がるとのデータがあるそうです。

 

まずは、根の治療が必要なほど深い虫歯になってしまう前に、虫歯を見つけて治療がすることが大事ですね!

定期検診の重要性を改めて実感しました。

 

根の治療は、歯の神経に不可逆性の炎症を起こしてしまった場合や、感染を起こしてしまった場合に行われます。

 

根の治療の際は、診査・診断がとても大切で、どの歯に症状があるのか,歯の神経がどのような状態であるかを判断します。

その際にはレントゲン撮影をしたり、冷たいもの・熱いものでの痛みの有無や持続時間、歯をたたいた時の痛み、根っこの部分の歯茎を押したときの痛みをお聞きしたり、神経が生きているのかどうかを電気を使って調べたり、歯周ポケットの深さや歯の動揺などを確認します。そして、神経を取らなくても治るものであるのか、神経を取るべきものなのかを判断します。

 

神経を取る治療の際は、唾液が入らないように注意が必要になります。

当院では、お口の中に唾液を吸い取る器具を装着することや、ラバーダムといって、お口にゴムのシートをかけさせていただくことがあります。

根管治療は、歯の根の中を無菌化することを目指すのですが、口の中の唾液には常に細菌が存在し、治療を行いながら歯の根の中を無菌に保つことは極めて困難です。そのため、治療する部位以外をラバーダムというゴムシートで覆って、治療部位のみを隔離した状態で治療を行います。ラバーダムをするときは、お鼻が詰まっていると苦しい、、といったこともありますので体調のよろしくないときはお気軽にご相談ください。

 

ユアー歯科クリニックで虫歯のチェック、してみませんか?

スタッフ一同お待ちしております。

 

船橋駅前 予防から審美入れ歯まで「船橋で一番頼れる歯医者さん」を目指しています。

ユアー歯科クリニック(船橋駅北口)事務局

2017.11.25

BPSデンチャー治療の流れ②

こんにちは、ユアー歯科クリニック院長の林です。

先週に続きまして、超精密義歯BPSデンチャーの治療の流れをお伝えしていきます。

 

BPSデンチャーの完成、装着までの流れは

初回 カウンセリングと今お使いの義歯の不具合の調整

2回目 概形印象採得 セントリックトレーにて仮の咬合採得

3回目 精密印象と咬合採得、ゴシックアーチ

4回目 人工歯配列試適

5回目 完成、装着

となります。

 

先週は初回のカウンセリングと今お使いの義歯の不具合の調整間でお伝えしました。

今回は2回目と3回目に行う処置内容についてお話します。

 

 2回目は概形印象採得とセントリックトレーにて咬合採得です。

 概形印象採得とは歯型をとること(印象採得、「印象をとる」といいます)なのですが、BPSデンチャーの治療の流れの中では印象は何度かとります。

それらの印象採得はそれぞれに目的があり、概形印象採得の目的は顎堤(歯ぐきの土手)の形態、粘膜の状態などの診査を行い、精密印象を行う準備を整えます。

 「アキュトレー」というBPSデンチャー作製用の印象トレーと、同じく専用の「アキュデントXD」という印象材を使用します。BPSデンチャーを作製する際に使用する材料や器材は開発メーカーであるイボクラ―ビバデント社から厳密に指定されており、超精密義歯作製の重要なポイントになっております。

 次に「セントリックトレー」を用いておおまかな咬み合せの位置の記録を取ります。一般的な総義歯作製では印象採得と咬合採得は同日に行うことは製作過程の都合上、基本的にはありません。この段階で大まかな咬み合せの位置が記録される事で、この次のステップの正式な咬合採得の精度を高める事ができ、概形印象から作製された歯型の模型を「ストラトス咬合器」に装着することができます。

 

3回目は精密印象と咬合採得、ゴシックアーチです。

上下の歯型の模型は「ストラトス咬合器」という顎の位置や動きを模擬的に再現する機器に装着され、それを基に精密印象の為のトレーと、咬み合せの高さや顎の動きを記録する「ナソメーターM」がセッティングされます。

精密印象では「バーチャル」シリコン印象材を使用し、閉口機能印象という方法で、いろいろな顎の動きをしながら3~4種類の硬さの印象材を使い分けて複数回、採得します。

咬合採得、ゴシックアーチでは「ナソメーターM」により咬み合せの高さの決定、水平的顎位の決定を行います。

3日目はBPSデンチャー作成過程の中で非常に重要な内容で、慎重を重ねて進めていくこともあり、一番処置時間が長くかかります。スムーズに進んでも2時間、場合によっては3時間かかることもありますので、患者様も大変な回だと思いますが、この処置によりいろいろなあごの動きをしても「外れにくい」「装着の違和感が少ない」「食事しやすい」「しゃべりやすい」という超精密義歯が完成していくのでご協力をお願い致します。

 

処置後、担当技工士が今回使用する人工歯や歯肉の形態や色などについて、サンプルをお見せしながら患者様のご希望を伺い、決めさせて頂きます。あまりきれいな歯並びだと逆に不自然だったりすることもありますので、一部分の歯並びをあえて少し角度を変えたりすることもご希望に応じて対応できます。いろいろご希望をおっしゃっていただければと思います。

 以上、今回はBPSデンチャーの治療の流れの中の2回目と3回目の内容についてお伝えしました。

来週は4回目から完成までのお話をさせていただきます。

 

 BPSデンチャーについて詳しくはこちらへ

 

 船橋駅前 予防から審美入れ歯まで「船橋で一番頼れる歯医者さん」を目指しています。

ユアー歯科クリニック(船橋駅北口)事務局

2017.11.25

気になることはございませんか?

こんにちは

ユアー歯科クリニックの歯科衛生士です。

すっかり風が冷たくなりコートやストールが手放せない季節になりましたね。

毎日温かい飲み物に癒されます♪

 

さて、今回は患者さんの立場になって歯科医院を訪れた時、どんな気持ちや不安を抱えていらしていただいているのか‥客観的に考えて見ようかとふと、思いました。

 

先日、私が衛生士と知っているママさん友達とこんな会話をしました。

「今ね、歯医者に通ってるの‥」

「そうなの?痛むの?」

「うん、痛かったけど治療してもらってお陰様で今は大丈夫。けど治療長引くみたいで‥」

「そうなんだ‥通うの大変だけどきちんと治した方が安心だよね。年内中に終わるといいね。」

「うーん、どうだろう‥もう何回も通ってるけどいつ頃終るかわからなくて‥治すところ沢山あるみたいなの‥。」

「そうなの?今どんな治療してるの?」

「根っこの先に膿があるみたいで神経取ったの。」

などの話が続きます。

 

その後、

「けど、毎日忙しいからせっかく行くなら一気にやってもらえると有り難いんだけど、それは無理なのかな?‥少しやったらすぐ終わってまた次回って。」

 

彼女の言いたい事すごーく分かります。おそらく神経を取った後の根管内の先端部にある病巣を取るために細い針(ファイル)を使って根尖部ギリギリまで拡大しながらお薬を何回か取り替える処置なんだと思います。

この処置はお薬を変えながら膿がなくなるのを待って、痛みが収まるまで待機中なのだと思います。 

来院の目的はお薬の交換のみだけなので時間はあまりかからない処置なのだと思います。

 

「先生に今どんなことをしているのか、どのくらいかかるのか聞いてみたら?」「うーんそうだよね‥何となくは説明受けたけど、わかりづらいところもあって‥だけど同じ事2回は聞けないかも‥」

「なんで?」

「だって悪いもの‥すごく忙しそうだし、次の人待ってるみたいだし‥。それ、この間説明しましたよって言われたらイヤだし‥笑」

「まさか‥」

 

その後、これまで彼女が通っていた歯科で経験した不安な事、こんな質問してもいいのかな?などの話を聞きました。

 

*セメントをつけた時すごく酸っぱい時があった。(期限切れかなどの不安)

*薬の味がずっとしてた。(漏れてない?)

*痛かったけど、ガマン出来る痛みだったからとにかく終わるまで耐えてた。(あまり痛い痛いと騒ぐとうっとうしがられる?)

*仮のセメントが高かった。(少しだからガマンしよう)

など、他にも気になることいくつか聞きました。

(あくまでも彼女が通っていた歯科医院でのお話です。)

きちんと質問すれば解決するのだけれど、先生忙しいそうだし、歯科医院って全般、内科とかに比べて敷居が高い気がして‥質問がしにくい‥などお話をしました。

とても同業者として為になるお話が聞けたと勉強になりましたが、

 

ユアー歯科では、患者さんの痛みや不安を取り除く為の治療説明配慮は欠かさず、小さな質問等にも耳を傾けるよう第一に心かけています。それでも小さなことだからとあえて気になっても質問されないで我慢されている方がいるのでは‥と気になりました。

 

たしかに院長や他の先生方は来院される患者さんに対して、限られた時間の中で治療に集中し、痛みを取り除いたり、治療中でもよく噛めて美味しく食事が出来るようにと日々治療に専念されています。

もし、こちらに通っている患者さんで聞きたいことあるけど先生方忙しそうだし‥と遠慮されてる方いらっしゃいましたら、どのスタッフでも構いませんので一言不安な気持ちをお話いただけましたら、必ずご質問に対して納得のいく対応をさせていたたきます。

これをきっかけに、より信頼関係を築き上げる大切なコミュニケーションだとも

思っています。

 

話は戻りますが先程の「セメントが酸っぱい味がした」についてですが、どの歯科医院でも一般的に使われるセメントの中で、酸っぱい酸味が感じらるセメントがあります。けして期限切れを使っていた訳ではありません。

 

歯科医院ではさまざまな薬液、セメント類を含む材料を使用しています。

鼻にツンとするものや麻酔液のキシロカインはとても苦味があります。他にも甘いものやアロマを感じるリラックス効果をもたらす歯磨材などもありますが、当然のことながらお口の中での作業ですので匂い、味が過敏に感じられます。

こちら側としましても患者さんが、あれ?と不快になる前に、一言の声掛けから安心へつながる配慮ができますよう心がけて行きたいと思います。

 

いつでもご遠慮なさらずにご質問等お待ちしています。

 

船橋駅前 予防から審美入れ歯まで「船橋で一番頼れる歯医者さん」を目指しています。

ユアー歯科クリニック(船橋駅北口)事務局

2017.11.17

雑誌コーナーが変わりました

みなさま、こんにちは。
ユアー歯科クリニック受付の福田です。

秋も日に日に深くなってまいりました。

秋といえば、、
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋など、様々な言葉を耳にしますね。
何か新しいことを、始めたくなる、そんな季節でもありますね。

さて、ここ最近、クリニックでは待合室の雑誌が、少し変わりました ♪

女性向けのファッション誌と、ライフスタイル情報誌は、写真も美しく、こちらの二冊は新しく増えました。
そして、歯科医院には欠かせない健康情報誌、お子様向けの絵本もいろいろあります。

また、男性の方にも人気のある、多彩な内容や、様々な特集テーマの雑誌も、ご用意しております。
歯科関係の本、小冊子も置いてますので、機会がありましたら、手にとってご覧くださいね。

ご来院されてから、少しお待ち頂くこともございます。
雑誌コーナーの中から、ちょっとした知識、生活のヒントなど、得られることがありましたら幸いです。

 

船橋駅前 予防から審美入れ歯まで「船橋で一番頼れる歯医者さん」を目指しています。
ユアー歯科クリニック(船橋駅北口)事務局

2017.11.11

歯がしみるときは?!

みなさんこんにちは。

ユアー歯科クリニック衛生士です。
だんだんと気温が下がってきましたので、うがいをする時、冷たいお水で歯がしみたりしたことはないですか?

知覚過敏の原因は虫歯、歯周病、ホワイトニング、ストレスや精神不安による歯ぎしりなどがあります。
軽度であれば、市販の知覚過敏用歯磨き粉で改善することもありますが、継続して2週間程度使用して改善しなければ治療が必要な場合があります。

その場合、知覚過敏の原因をよく診査させていただき、治療を進めてまいります。

 

歯周病が原因の場合、ブラッシング指導や、プラークや歯石除去などのクリーニングで知覚過敏を改善する治療を行います。患者様と一緒に、口腔内環境を整えるお手伝いをさせていただくとともに、フッ素や知覚過敏用のコーティング剤を塗布しますと、より効果が上がります!

一回の治療で、しみる感じが改善しない場合もありますので、何度か通っていただくこともございますが、定期的にメンテナンスすることによって知覚過敏を防ぐことができます!

 

歯ぎしりが原因となっている場合は、歯科医院でマウスピースを作って歯を保護するという治療法もあります。

これは歯ぎしりを緩和することによって、知覚過敏を抑える治療になります。

 

 最近歯がしみるな、、と思っている方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

 

船橋駅前 予防から審美入れ歯まで「船橋で一番頼れる歯医者さん」を目指しています。

ユアー歯科クリニック(船橋駅北口)事務局

1 2 3 4 5 6 7 8
TEL:047-425-8486 24時間WEB予約