親知らずの抜歯

親知らずとは

親知らずとは親知らずは、永久歯で一番遅く生えてくる歯で、全く生えないこともあります。一般的には10代後半から20代前半で生えてくることが多く、親が口の中を見ることのない時期に生えてくることから親知らずと呼ばれています。
本来は上下左右の4本ですが、全くない場合や1~3本しか生えてこないことも多く、一部だけ見えてそれ以上延びてこないこともあります。生えるためのスペースがないと横向きや斜めに生えてしまうこともあり、埋まったままの埋伏などもよく起こります。こうしたことや、一番奥の磨きにくい位置にあることから、痛みや腫れ、歯並びを乱すなど、さまざまなトラブルの原因になりやすい傾向があります。

親知らずの抜歯が必要なケース

歯ぐきから少しだけ出ているため、歯磨きが行き届かない

横や斜めに生えてきた親知らずは、一部だけ歯ぐきから出てそれ以上延びてこないことがあります。こうしたケースでは歯ぐきや隣の歯との間に複雑で深い溝ができることが多く、歯磨きなどのホームケアでは手入れが行き届かず、むし歯や歯周病の原因菌の巣窟になってしまう可能性があります。口内環境を悪化させるため、抜歯が望ましいと言えます。

隣の歯を押して、歯並びを乱す

親知らずの生える向きが正常ではないと、隣の歯を押してしまい、その力が前歯にまでおよんで歯並びが大きく乱れてしまうことがあります。歯並びに悪影響を与えそうな場合には抜歯する必要があります

周囲に嚢胞がある

親知らず周辺には嚢胞ができやすく、そのままでは特に支障がありませんが嚢胞は細菌感染すると強い痛みや腫れを起こします。感染は忙しさやストレスなどで免疫力が下がった時に起きやすいため、大事な場面で痛みを起こす可能性が高くなります。そこで、嚢胞があるようでしたら抜歯をおすすめしています。

周囲の粘膜を傷付ける

上下にかみ合う歯がない親知らずはどんどん伸びてしまい、歯ぐきや頬の内側などの粘膜を傷付けます。また、かみ合わせが悪化して顎関節症になるリスクも高まるため、粘膜を繰り返し傷付けるようでしたら抜歯が適しています。

むし歯が進行している

親知らずのむし歯が進行した場合、根管治療などで時間をかけて精密な治療を受けて残すよりも抜歯した方がさまざまなリスクが低いと判断できる場合があります。

親知らずは抜かなくてもいいの?

親知らずはすべて抜く必要があるというわけではありません。健康な親知らずを残しておくことで、将来、歯を失った際の部分入れ歯やブリッジの土台として使用できる可能性がありますし、移植もできることがあります。親知らず抜歯に関しては、メリットとデメリットをしっかり理解した上で、ご自分の親知らずの状態を踏まえて判断することが重要です。信頼できる歯科医師としっかり相談して決めましょう。

親知らず抜歯のメリットとデメリット

メリット
  • ブラッシングしやすくなるため、むし歯や歯周病リスクを軽減できる
  • 親知らずの磨き残しが原因になった口臭を改善できる
  • 前歯の歯並びが乱される心配がなくなる
  • 親知らずによる痛みや腫れが起こる心配がなくなる
デメリット
  • 数日で治まるが、抜歯後は腫れや内出血が起こることがある
  • 抜歯後1ヶ月程度、抜歯した穴の部分に食べ物が詰まることがある
TEL:047-425-8486 24時間WEB予約